特別展 やまと絵

東京国立博物館 平成館 2F で開催されている
特別展 やまと絵 を鑑賞しました。

会場は、

序章 伝統と革新

第1章 やまと絵の成立

第2章 やまと絵の新様

第3章 やまと絵の成熟

第4章 宮廷絵所の系譜

終章 やまと絵と四季

と 分かれています。

 

平安時代は、絵巻物が現存しており、着色も残っていることに、感銘しました。

また、片輪車蒔絵螺鈿手箱(かたわぐるまえまきえらでんばこ) の展示があり、波間を車輪が浮き沈みしている洗練された図柄で、当時の技術の高さがうかがえました。

鎌倉時代は、物語の絵巻物や源頼朝像のような緻密な描写の絵が特徴的でした。

室町時代になると、絵巻物の色彩も鮮やかに残っていました。

創造上の生き物を描いた絵もあり、ユーモラス感があり、楽しめます。

 

日本の四季が盛り込まれており、日本独特の気候や日本人の特性により

生み出されたものすべてをいつまでも更生に残していきたいと、切に思います。